9/27,28 U10 第4回のとしんチャレンジカップ

和倉温泉多目的グラウンドで行われた第4回のとしんチャレンジカップに参加しました。
初日は予選リーグ2試合とフレンドリーマッチ1試合。
初戦の川北戦は攻撃がことごとくゴールに繋がり9得点と快勝。
2戦目のおおの戦はお互いにボールを奪い合い、チャンスを作るもフィニッシュを決めきれない展開。終了間際にクロスからのダイレクトシュートを決め先制!しかし直後に失点してドロー。
もったいない試合でしたが、1位通過しました。
フレンドリーマッチはFC北陸に3-2で勝利しました。
2日目の決勝リーグ初戦は春山戦。
前半軽いディフェンスからピンチはあるものの、要所は自由にさせず、徐々に金石ペースに持って行き、先制点!
その後も相手の焦ったフィニッシュにも助けられ、逆にチャンスを決めて追加点!
後半開始早々PKを確実に決めて、少し余裕が出てきたのか、中盤のパス交換からサイドへスルーパス、突破してクロスなど、チャンスが多い展開。
相手にこぼれ球を押し込まれ失点するも、しっかりプレスをかけて自由にさせず勝ちきりました!
準決勝の相手は額。
相手の正確なパス、キックに終始ディフェンスに追われる展開。
サボらず動き回る相手を捕まえられず、マークがずれてフリーにしてしまい、守備を崩され続けざまに2失点。
その後もセカンドボールをなかなか拾えず、せっかく奪ったボールもプレスが早くキープさせてもらえません。
それでも少ないチャンスを作り、前半終了間際にフリーで受けたボールを落ち着いたシュートで1点返します。
追い上げムードで迎えた後半。
セカンドボールやクリアボールを繋げず終始相手の攻撃にさらされ、守備の時間が長いですが、最後のところはしっかり守って、ゴールポストやバーにも助けられ無失点を続けます。
奪ったボールはなかなか回させてもらえないので、縦一辺倒で単調な攻撃の中、なんとか終了間際に、こぼれ球を拾いチャンスを作るもポストに阻まれ敗戦。
よく頑張って守備をしてましたが、奪ったボールを大事に繋げないと、体力的にも精神的にもキツくなってしまいます。




3位決定戦はFC北陸戦。
前半からしっかり守ってボールを奪い、サイドへのスルーパスから中へクロスという展開で、いいリズムで試合を運びます。
左サイド中盤から、中央にパス、敵を交わしてフリーの右サイドにスルーパスからダイレクトシュートで先制!
守備の局面も決定的なシュートは打たせず、キーパーを中心によく守ってましたが、ミドルシュートをファンブルしてしまい同点で前半折り返し。
後半の早い時間帯で相手キーパーが上がった隙をついてクレバーなゴール!
その後も追加点し、奪ってからの早い攻撃でさらにダメ押しを取るべくチャンスを作り続けます。
後半も終盤に差し掛かる頃、守備を崩され失点し1点差。
アディショナルタイムのラストワンプレーでPKを献上してしまい、追いつかれて終了のホイッスル!
PK戦は先行の北陸が3本決めて、1本目を外した金石は敗戦。
結果としては悲劇とも言える悔しい展開でしたが、全試合を通じて非常に経験値を積むことが出来たのではないでしょうか?
普段の練習から球際の競り合いや、ファウルをしない守備を意識して、もっと精神的にも強くなって欲しいと思います。
初日 予選リーグ
vs 川北FC 9-0 ◯
vs FCおおの 1-1 △
vs FC北陸(フレンドリー) 3-2 ◯

2日目 決勝トーナメント
ベスト8 vs 春山SSC 3-1 ◯
準決勝 vs 額SSS 1-2 ×
3位決定戦 vs FC北陸 3-3(PK1-3) ×

運営関係者の方々、対戦頂いたチームの皆さん、ありがとうございました!

金石町サッカースポーツ少年団

金石町サッカースポーツ少年団のホームページです。 日々の活動を掲載しています。ぜひ、みなさん一緒にボールをおいかけましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000