8/11 U10 アルチ富山杯 2日目

本日は、アルチ富山FCさん主催のカップ戦、2日目の下位トーナメントです。
1回戦の速星戦。
開始からボールをよく動かして、キープできる展開ですが、相手の粘り強い守備に苦戦。ラストパスの精度の悪さと、無理なフィニッシュで決定機は少なくスコアレスで折り返し。後半になってお互い攻め合う展開の中で再三の決定機を作り出すも決めきれず、PK戦で敗戦。
決定力の無さ、中盤で簡単に剥がされる、味方にしっかりパスできない、消極的で普段のプレーが出来ずにフラストレーションが溜まる試合でした。
試合でプレッシャーがかかるのは仕方ないですが、積極的で自信を持ったプレーが出来ないのはメンタル(気持ち)で負けていたかもしれません。
2戦目のプリマヴェーラ戦。
開始早々失点してしまいましたが、初戦に負けた反省点を生かし、1人で持ちすぎず簡単に捌くこと、逆サイドへの展開から裏へ抜け出すスルーパスがはまり、得点を重ね逆転!
後半も同じような展開でフィニッシュに持ち込む回数も多く、守備の局面でも素早くプレスが出来て相手にほとんど自由を与えず、勝利!
どんな相手でもこの試合のような自分たちらしさが出ると良いですね!
最終戦のカンピオーネ高岡戦。
前試合からの良い流れで、フリーの味方にパスをつないでサイドから崩してクロスという展開で、金石ペースで進みますが、フィニッシュがなかなか決まりません。
相手のスピードあるカウンターでひやりとする場面が増えて、イージーなパスミスや、寄せの甘さが目立ってきたところでハーフタイム。
後半は中盤でのボールの奪い合いからサイドを抜け出し、ゴールラインギリギリからのマイナスクロスにダイレクトミドルシュートを合わせる場面など、多様な攻撃を繰り出し2点を連取。
その後1点を返されるもPKで追加点。
最後まで走りきって、しっかり試合を締めました。
2,3戦目が良かっただけに、初戦の敗戦が悔やまれます。同じような失敗を繰り返さず、日々の練習を積み重ねて次の試合に生かしてほしいと思います。
下位トーナメント
1回戦 vs 速星 0-0(PK1-2) ×
負け2回戦 vs プリマヴェーラ 5-1 ◯
13,14位決定戦 vs カンピオーネ高岡 3-1 ◯

主催のアルチ富山FCさん、対戦して頂いたチームのみなさん、ありがとうございました!

金石町サッカースポーツ少年団

金石町サッカースポーツ少年団のホームページです。 日々の活動を掲載しています。ぜひ、みなさん一緒にボールをおいかけましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000